2020年 07月 31日
大雪山赤岳、白雲岳、北海岳、黒岳 |

今回は銀泉台から赤岳、白雲岳、北海岳を経て、黒岳を巡り、そして層雲峡に戻る縦走コースです。
前日層雲峡に泊まり、翌朝、層雲峡から6時に出るバスに乗って銀泉台へ。乗客は15人ぐらいでした。7時に銀泉台を出発、2時間半かけて赤岳に登頂。登山道にはチングルマやツガザクラ、コザクラソウなどがたくさん咲いていました。天気は申し分ないほどの晴天です。赤岳からは白雲岳へ。ここは2年前山頂直下で猛暑の中、ほぼ熱中症ぽくなってしまい、登るのを断念した山でした。今回はコンディションもバッチリ。念願の登頂を果たしました。山頂から見える残雪の、いわゆるゼブラの光景に感動しました。

白雲岳の後は、1時間半かけて北海岳へ。ここから見るお鉢平の光景も迫力があります。お鉢の縁を巻きながら、花の咲き乱れる赤石川を渡って黒岳石室へ
。このころにはかなり肉体的にも疲れて来て、ちょっとした上り勾配にも息が切れます。黒岳山頂で3時過ぎ、ちょっとリフトの最終時間を気にしながら降りて、なんとか5時のロープウエイで層雲峡に戻ることができました。
天気にも恵まれ、大雪のダイナミックな山容に圧倒されながら、今年一番の山行きになりました。またいつか歩いてみたいコースでした。
by mashumaro1992
| 2020-07-31 17:05
| 日記
|
Comments(0)