2009年 02月 11日
藻琴山でスノーシュー |
藻琴山を歩いてきました。今回はスノーシューを使って登りました。斜里岳や知床の山々がくっきり見えていました。オホーツク海の知床方面はもう流氷におおわれています。屈斜路湖のほうを見てみると、湖面の半分ぐらいが薄い氷面になっています。このまま全面結氷するかは微妙なところです。
このところ、週末になると天気が崩れていました。今日は久しぶりの快晴の休日。そのためか、藻琴山はとてもにぎわっていました。スノーシューで樹氷の写真を撮りに来た人や、頂上を目指す人。また山スキーやテレマークスキーで滑りに来た人などです。ふもとの駐車スペースは停める場所がないぐらいでした。
雪の少なかった去年に比べ、今年は積雪も充分で、見事な形の樹氷が出来上がっていました。ここは美しい樹氷と、そして抜群の展望が両方楽しめます。

このところ、週末になると天気が崩れていました。今日は久しぶりの快晴の休日。そのためか、藻琴山はとてもにぎわっていました。スノーシューで樹氷の写真を撮りに来た人や、頂上を目指す人。また山スキーやテレマークスキーで滑りに来た人などです。ふもとの駐車スペースは停める場所がないぐらいでした。
雪の少なかった去年に比べ、今年は積雪も充分で、見事な形の樹氷が出来上がっていました。ここは美しい樹氷と、そして抜群の展望が両方楽しめます。


by mashumaro1992
| 2009-02-11 16:15
| スノーシュー
|
Comments(0)