2009年 03月 01日
かわいい御神渡り |
この冬、いつも山の上から見ていた屈斜路湖ですが、今日は下から(湖岸から)見てきました。砂湯から見た限りでは、湖面のほとんどが結氷しているように見えます。例年より一月以上遅く凍ったのでしょうか。ただ、氷は薄く、場所によっては水面が透けて見えています。浅いところの氷の上に立ってみたけど、ちょっとこわかった。
砂湯から少し歩いて、いつも御神渡り(おみわたり)ができるところまで行ってみました。すると今年もかわいい御神渡りのようなものができていました。御神渡りとは信州諏訪湖にできる結氷した湖面にできる氷の隆起で、屈斜路湖のそれは正確には「御神渡り現象」といわれるものです。屈斜路湖は湖面を横切るようなおおきな御神渡りができることがあります。今年の御神渡りはとても小さいものです。ちっちゃな神様が散歩したのでしょうか。
砂湯から少し歩いて、いつも御神渡り(おみわたり)ができるところまで行ってみました。すると今年もかわいい御神渡りのようなものができていました。御神渡りとは信州諏訪湖にできる結氷した湖面にできる氷の隆起で、屈斜路湖のそれは正確には「御神渡り現象」といわれるものです。屈斜路湖は湖面を横切るようなおおきな御神渡りができることがあります。今年の御神渡りはとても小さいものです。ちっちゃな神様が散歩したのでしょうか。

by mashumaro1992
| 2009-03-01 18:09
| 日記
|
Comments(0)