2009年 07月 07日
西別岳は花盛り、夏盛り |
気温27度。とっても暑いです。それなのに西別岳に登ってきました。この夏、三回目です。明日は天気が崩れるし、今が花の最盛期だろうなと思い、水を多めに持って登ってきました。三日前に登ったお客さんの話では、羽虫が大発生していたそうです。
登山口にはたくさんの車がとまっていました。けっこう他府県ナンバーの車も目に付きます。
今日は暑いために、いつも以上に坂道がこたえました。がまん坂に着く前からすでに汗が噴き出してきました。でもリスケ山への分岐を過ぎたあたりから風も出始め、歩きやすくなりました。心配された虫も、風が出てきたせいか、ほとんど気になりません。


今日はヒオウギアヤメやヨツバシオガマ、エゾツツジなどをたくさん見ることができました。特にエゾツツジは数が多く、こんなたくさん咲いているのを見るのは初めてです。今年が特別なのか、それともこの時期がそうなのかはわかりません。いずれにしても今週あたりがこれらの花のピークだと思います。暑い日の山登りは苦手です。でも今日はがんばって登ったかいがありました。いっぱいの花を見ることができて大満足でした。
登山口にはたくさんの車がとまっていました。けっこう他府県ナンバーの車も目に付きます。
今日は暑いために、いつも以上に坂道がこたえました。がまん坂に着く前からすでに汗が噴き出してきました。でもリスケ山への分岐を過ぎたあたりから風も出始め、歩きやすくなりました。心配された虫も、風が出てきたせいか、ほとんど気になりません。




今日はヒオウギアヤメやヨツバシオガマ、エゾツツジなどをたくさん見ることができました。特にエゾツツジは数が多く、こんなたくさん咲いているのを見るのは初めてです。今年が特別なのか、それともこの時期がそうなのかはわかりません。いずれにしても今週あたりがこれらの花のピークだと思います。暑い日の山登りは苦手です。でも今日はがんばって登ったかいがありました。いっぱいの花を見ることができて大満足でした。

by mashumaro1992
| 2009-07-07 23:32
| 山登り
|
Comments(0)