2010年 03月 15日
歩くスキーで摩周湖 |
クロスカントリースキーで摩周湖外輪山を滑ってきました。この冬はスノーシューばかりやっていて、クロカンをするのは久しぶりです。気温は氷点下4℃、斜里岳も雄阿寒岳も見えていますが、うす曇。尾根を吹きわたる風はまだまだ冷たかったです。
雪はまだ充分あります。が、今日の雪質はクロカンをするには、あまりにも硬すぎました。雪の表面が一度日差しで少し融けて、それからまた冷やされて凍ったような。とにかくバリバリの硬い雪で、滑ること滑ること。スキーのトレースがつかないくらいのバリバリ雪です。気温が上がれば、もっと違った雪質になったかもしれません。何度もスリップしたり転倒したりしました。それでも目の前に広がる根釧原野や、オオワシやオジロワシなどを見ることができたので、けっこう満足しています。でも、今度はスノーシューかな。
雪はまだ充分あります。が、今日の雪質はクロカンをするには、あまりにも硬すぎました。雪の表面が一度日差しで少し融けて、それからまた冷やされて凍ったような。とにかくバリバリの硬い雪で、滑ること滑ること。スキーのトレースがつかないくらいのバリバリ雪です。気温が上がれば、もっと違った雪質になったかもしれません。何度もスリップしたり転倒したりしました。それでも目の前に広がる根釧原野や、オオワシやオジロワシなどを見ることができたので、けっこう満足しています。でも、今度はスノーシューかな。


by mashumaro1992
| 2010-03-15 15:41
| クロスカントリースキー
|
Comments(0)