2010年 06月 13日
西別岳はキンバイが見頃 |
西別岳に登ってきました。西別岳はこの夏初めてです。今年西別岳登山口に通じる林道は補修のためにガレ石をいれたようで、登山口までの2、3キロはタイヤが破裂するんじゃないかと思うぐらいの状態でした。
気温は25度近くあり、6月としてはちょっと暑すぎます。がまん坂はあいかわらず息切れします。暑さでばてちゃうかなと思いましたが、意外と風があって、汗の吹き出る体を適度に冷やしてくれました。

西別岳の尾根付近からごくらく平にかけてはミヤマキンバイがたくさん咲いていて、今がさかりです。その他にもエゾムラサキツツジ。ミネズオウ、ミヤマオダマキ、、ハクサンチドリなどを見ることができました。これから7月にかけては少しずつ咲く花が替わって行きます。そしてここも本格的な夏を迎えます。
摩周湖もばっちり、根釧原野の地平線もくっきり、申し分ない今日の西別岳でした。
気温は25度近くあり、6月としてはちょっと暑すぎます。がまん坂はあいかわらず息切れします。暑さでばてちゃうかなと思いましたが、意外と風があって、汗の吹き出る体を適度に冷やしてくれました。



西別岳の尾根付近からごくらく平にかけてはミヤマキンバイがたくさん咲いていて、今がさかりです。その他にもエゾムラサキツツジ。ミネズオウ、ミヤマオダマキ、、ハクサンチドリなどを見ることができました。これから7月にかけては少しずつ咲く花が替わって行きます。そしてここも本格的な夏を迎えます。
摩周湖もばっちり、根釧原野の地平線もくっきり、申し分ない今日の西別岳でした。

by mashumaro1992
| 2010-06-13 17:41
| 山登り
|
Comments(0)