2011年 01月 27日
摩周湖でスノーシュー |
昨日、スノーシューで摩周湖第一展望台から外輪山を歩いてきました。ふもとは穏やかな天気でしたが、尾根の上は強い北風が吹いていました。釧路根室方面の平原は青空で、日がさしているのに、摩周湖を境に北側は暗い雲に覆われていました。斜里岳も姿を隠しています。

冬の摩周湖は周囲が雪で白くなっているせいか、湖面は黒くなって見えます。
降ったばかりの新雪はパウダースノーです。氷点下7℃では雪も軽く、スノーシューで駆けると雪煙があがります。ただ、スノーシューを着けていてもかなり埋まり、ラッセルしながらの行軍でした。
展望台から登山道を2キロあまり行った小高い丘の上を折り返し点としました。100mぐらい標高が高くなったそのあたりは霧氷がきれいに付いていました。


冬の摩周湖は周囲が雪で白くなっているせいか、湖面は黒くなって見えます。
降ったばかりの新雪はパウダースノーです。氷点下7℃では雪も軽く、スノーシューで駆けると雪煙があがります。ただ、スノーシューを着けていてもかなり埋まり、ラッセルしながらの行軍でした。
展望台から登山道を2キロあまり行った小高い丘の上を折り返し点としました。100mぐらい標高が高くなったそのあたりは霧氷がきれいに付いていました。


by mashumaro1992
| 2011-01-27 16:31
| 日記
|
Comments(0)