2011年 02月 27日
摩周湖でスノーシュー |
久しぶりに摩周湖をスノーシューでトレッキングしてきました。第一展望台を起点に外輪山の尾根を行きます。スタートしたときは細かい雪が降っていて、見通しもよくなかったのですが、天候は徐々に回復して来ました。午前10時の気温はマイナス6.5℃。2、3日前の暖かさがウソみたいで、また冬に逆戻りです。でもスノーシューをするにはこれぐらいの気温がベストなコンディションでした。1月に来たときはズボズボ雪に足を取られましたが、今日は適度なしまり具合でけっこういいペースで歩くことができました。

今日は条件がよかったので、標高683m地点まで足を延ばす事ができました。そこからは真正面にカムイヌプリがそびえ、根釧原野の広がりが一望できます。
半月前には凍り始めていた摩周湖の湖面ですが、今日はすっかり融けていました。この前の雨と暖気が影響したのでしょう。午後になると日が差しはじめ、青空も見えてきました。行くときには見えなかったカムイシュ島もきれいに見えています。風は相変わらず冷たかったですが、日差しは確実に強くなり、春に近づいていることを感じました。


今日は条件がよかったので、標高683m地点まで足を延ばす事ができました。そこからは真正面にカムイヌプリがそびえ、根釧原野の広がりが一望できます。
半月前には凍り始めていた摩周湖の湖面ですが、今日はすっかり融けていました。この前の雨と暖気が影響したのでしょう。午後になると日が差しはじめ、青空も見えてきました。行くときには見えなかったカムイシュ島もきれいに見えています。風は相変わらず冷たかったですが、日差しは確実に強くなり、春に近づいていることを感じました。


by mashumaro1992
| 2011-02-27 23:39
| スノーシュー
|
Comments(0)