2011年 05月 22日
マカーになる |
ましゅまろで使っているパソコンは2004年に購入したものです。まだまだ元気に動いてくれていますが、来るべきブロードバンド化を見据えて新しいパソコンを買ってしまいました。macbookproの13inch。初めてのmacです。なんでいまさらmacと言われそうですが、これまでウインドウズ一筋で十数年、まあ一度ぐらいはmacにも触ってみたいなという興味本位が最大の理由です。PC(win)に比べ、とっつきやすくはありますが、ファイル構成などがPCとは違うので、悪戦苦闘中です。バッテリーの持ちもいいし(約7時間)、立ち上がりも早く、マルチタッチトラックパッドも使いやすいです。一方エクセルなどの事務ソフトの使い勝手はwin機のほうがいいです。この辺は慣れの問題もあるのでしょう。カシミールなどwinでしか使えないソフトもあるため、結局bootcampでWindows7も入れました。

そして肝心のフレッツ光の工事ですが、これがかなり遅れそうです。美留和地区では4月22日からサービスが開始され、既に開通している家もあります。しかしうちには何の連絡もありません。昨年8月に事前利用意向書を役場を通じて提出していたのですが、どうもほったらかしにされていたようです。先週からNTTに抗議を含めて、せっついています。それでも言われてからやっと腰を上げるという感じで、その対応は怠慢といわざるをえません。わざとなんだろうか。みんなちゃんと仕事しようよ。
そんなわけで最新のmacもスタンドアロンの状態です。その機能は十分の一も発揮されていません。

そして肝心のフレッツ光の工事ですが、これがかなり遅れそうです。美留和地区では4月22日からサービスが開始され、既に開通している家もあります。しかしうちには何の連絡もありません。昨年8月に事前利用意向書を役場を通じて提出していたのですが、どうもほったらかしにされていたようです。先週からNTTに抗議を含めて、せっついています。それでも言われてからやっと腰を上げるという感じで、その対応は怠慢といわざるをえません。わざとなんだろうか。みんなちゃんと仕事しようよ。
そんなわけで最新のmacもスタンドアロンの状態です。その機能は十分の一も発揮されていません。
by mashumaro1992
| 2011-05-22 20:48
| 日記
|
Comments(0)