2011年 05月 31日
まずは西別岳から |
西別岳に登ってきました。西別岳は二日前に山開き、登山口につながる林道が開きました。
今日は早めに家を出発、登山口には7時30分に着きました。私以外の車はとまっていませんでした。
私には今シーズン初めての山です。斜面をまっすぐ登るがまん坂は、冬の間の運動不足をいやというほど痛感させられます。少し歩くだけで息があがります。
今日はオホーツク海側から冷たい北風が入り込んでいました。尾根に出ても摩周湖は厚い雲に隠れています。尾根道ではつねに風にさらされている状態で、ちょっとつらかったです。
花の季節にはまだ少し早いのですが、それでもユキワリコザクラやミネズオウなどの花をみることができました。この時期は小さい花が中心ですね。それがまた可憐でいいのです。
スタートから2時間余り、降りている途中でやっと登ってくる人が見えました。それまでの間、この山は私一人きりで、いわば、この風景を独り占めしていたのです。
この夏、花の移り変わりとともに、何度もこの山を歩くことになるでしょう。
今日は早めに家を出発、登山口には7時30分に着きました。私以外の車はとまっていませんでした。
私には今シーズン初めての山です。斜面をまっすぐ登るがまん坂は、冬の間の運動不足をいやというほど痛感させられます。少し歩くだけで息があがります。
今日はオホーツク海側から冷たい北風が入り込んでいました。尾根に出ても摩周湖は厚い雲に隠れています。尾根道ではつねに風にさらされている状態で、ちょっとつらかったです。
花の季節にはまだ少し早いのですが、それでもユキワリコザクラやミネズオウなどの花をみることができました。この時期は小さい花が中心ですね。それがまた可憐でいいのです。
スタートから2時間余り、降りている途中でやっと登ってくる人が見えました。それまでの間、この山は私一人きりで、いわば、この風景を独り占めしていたのです。
この夏、花の移り変わりとともに、何度もこの山を歩くことになるでしょう。



by mashumaro1992
| 2011-05-31 22:02
| 山登り
|
Comments(0)