2011年 06月 27日
雌阿寒岳は快晴 |
雌阿寒岳に登ってきました。今回も早起きして5時過ぎにましゅまろ出発。野中温泉登山口6時45分スタートでした。4合目付近のハイマツ帯ではイソツツジが見頃です。その他にはメアカンキンバイとメアカンフスマをちょっとだけ見ることができました。花を見るタイミングには少し早く、あと十日から二週間後あたりがいいかもしれません。

山頂には9時の到着。今日は青空が広がっていて、6合目付近ではオンネトーが、山頂からは阿寒湖側のマチネシリ火口、ポンマチネシリ火口の青沼、阿寒富士もはっきりと見えていました。ここ数年、私が雌阿寒岳に登るときは、どういうわけか山頂に着くとその辺りだけがガスっていることが多かったのです。久しぶりに山頂からの展望を得ることができました。ただ今日は南風が強く、山頂に長居することはできませんでした。そうそう完璧にはいかんもんです。


山頂には9時の到着。今日は青空が広がっていて、6合目付近ではオンネトーが、山頂からは阿寒湖側のマチネシリ火口、ポンマチネシリ火口の青沼、阿寒富士もはっきりと見えていました。ここ数年、私が雌阿寒岳に登るときは、どういうわけか山頂に着くとその辺りだけがガスっていることが多かったのです。久しぶりに山頂からの展望を得ることができました。ただ今日は南風が強く、山頂に長居することはできませんでした。そうそう完璧にはいかんもんです。


by mashumaro1992
| 2011-06-27 20:28
| 山登り
|
Comments(0)