2011年 09月 23日
たまにはイタリアン |
札友内にあるレストラン「COVO」(コーヴォ)でランチしてきました。普段は弟子屈町内で外食することはほとんどありません。きほん、年中節約モードだし、食事を作るのが面倒とは思わないので、自然と自宅で食べることが多いのです。でも周囲の何人かから「よかったよ」という評判を聞いていて、一度行ってみたいお店でした。今回わたしたちとご一緒したのは、なじみのお客さんOさん。弟子屈の宿とお店に関しては誰よりも詳しい人です。
釧路川そばにあるCOVOはセルフビルドで建てられたログハウスです。私たちが行ったときにはもう既に数組のお客さんが入っていました。調度もシックで、落ち着いた雰囲気です。窓からは釧路川が眺められます。

私はベーコンと茄子のパスタ、かみさんはベーコンとほうれん草のピザをオーダー。どれも評判通りとてもおいしかったです(普段外食馴れていないので、表現が稚拙でごめんなさい)。

弟子屈町内では昨年ぐらいから各地におしゃれなレストランやカフェができています。COVOをはじめ、川湯駅前の「森のホール」、国道391号沿いの「アズール」、美留和の「うりむぅ」など、ランチを楽しめるお店が次々に登場しています。
釧路川そばにあるCOVOはセルフビルドで建てられたログハウスです。私たちが行ったときにはもう既に数組のお客さんが入っていました。調度もシックで、落ち着いた雰囲気です。窓からは釧路川が眺められます。

私はベーコンと茄子のパスタ、かみさんはベーコンとほうれん草のピザをオーダー。どれも評判通りとてもおいしかったです(普段外食馴れていないので、表現が稚拙でごめんなさい)。


弟子屈町内では昨年ぐらいから各地におしゃれなレストランやカフェができています。COVOをはじめ、川湯駅前の「森のホール」、国道391号沿いの「アズール」、美留和の「うりむぅ」など、ランチを楽しめるお店が次々に登場しています。
by mashumaro1992
| 2011-09-23 20:30
| 日記
|
Comments(0)