2012年 01月 25日
藻琴山の樹氷 |
天気予報では今日は快晴。スノーシューで藻琴山を歩いてきました。今朝の気温は川湯でマイナス23℃、山の上は少し風があり、顔に当たると痛かった。今日は斜里岳の姿もくっきり、オホーツク海の流氷もきれいに見えました。流氷は網走方面では沖合に帯状に広がり、知床半島の方はすでに接岸しているようでした。

目を転じて、屈斜路湖側を向くと、湖面は完全に氷に覆われていました。山の上からはまだ御神渡りを確認することはできませんでした。
冬の間、閉鎖されているハイランド小清水展望台を過ぎて、標高900mぐらいのあたりにかけて、たくさんの樹氷を見ることができます。日曜から月曜にかけてまとまった雪が降ったので、形のいい樹氷がたくさんできていました。

-----
とりあえず動画も貼付けておきます。カチカチ言ってるのはカメラのノイズです。
(早くLUMIX、戻ってこんかな)
[[youtube:xCmyqKCKtQM]]

目を転じて、屈斜路湖側を向くと、湖面は完全に氷に覆われていました。山の上からはまだ御神渡りを確認することはできませんでした。
冬の間、閉鎖されているハイランド小清水展望台を過ぎて、標高900mぐらいのあたりにかけて、たくさんの樹氷を見ることができます。日曜から月曜にかけてまとまった雪が降ったので、形のいい樹氷がたくさんできていました。

-----
とりあえず動画も貼付けておきます。カチカチ言ってるのはカメラのノイズです。
(早くLUMIX、戻ってこんかな)
[[youtube:xCmyqKCKtQM]]
by mashumaro1992
| 2012-01-25 20:24
| スノーシュー
|
Comments(0)