2012年 02月 07日
摩周湖は霧の中 |
最低気温マイナス1℃、最高気温がプラス0.8℃の3月後半並みの妙な陽気です。今まで凍り付いていたものが一気にゆるんで、いたるところで水たまりができています。明日からはまた例年並みの冷え込みに戻るそうです。

今日はこの変な天気の中、スノーシューで摩周湖の周りを歩いてきました。摩周湖は濃霧の中で、ある意味この時期にしてはとても珍しい光景でした。展望は利かず、湖面は当然まったく見えません。ぼんやりとした乳白色の世界です。木々には霧氷がたくさんついていました。気温が上がってくると、それが枯れ葉のように枝からパラパラと落ちてきます。
もう少しガスが濃くなれば、コースを見失いそうです。今日は行動を早めに切り上げて帰還することにしました。最後には少しだけ湖面を見ることもできたし、冬としては珍しい表情を見ることのできた摩周湖外輪山でした。

今日はこの変な天気の中、スノーシューで摩周湖の周りを歩いてきました。摩周湖は濃霧の中で、ある意味この時期にしてはとても珍しい光景でした。展望は利かず、湖面は当然まったく見えません。ぼんやりとした乳白色の世界です。木々には霧氷がたくさんついていました。気温が上がってくると、それが枯れ葉のように枝からパラパラと落ちてきます。
もう少しガスが濃くなれば、コースを見失いそうです。今日は行動を早めに切り上げて帰還することにしました。最後には少しだけ湖面を見ることもできたし、冬としては珍しい表情を見ることのできた摩周湖外輪山でした。
by mashumaro1992
| 2012-02-07 17:59
| 摩周湖
|
Comments(0)