2012年 06月 25日
ひと月ぶりの西別岳 |
西別岳に登ってきました。今日はちょっと早起きして登山口で7時半でした。このところの悪天候で、ひさしぶりの山です。前回の西別からほぼひと月、咲いている花もすっかり様変わりしていました。ミネズオウやキンバイはもう見当たらず、ミヤマオダマキやチシマフウロ、ハクサンチドリ、ベニバナイチヤクソウなどのたくさんの種類の花を見ることができました。登る時期によって見られる花が違う、それがこの山の魅力でもあります。


今日は登り始めた時は青空が見えいていたのに、山頂付近は厚い雲がかかっていました。稜線に出てからはほとんど展望はききません。おまけにオホーツク高気圧の影響か、摩周湖の方角からかなり強い北風が吹き付けていました。この冷たい風とガスによって西別岳特有の高山植物が育ちます。尾根道から山頂付近は意外と過酷でつらい時間でしたが、風雨に堪える花の気持ちにちょっとだけわかったような、そんな気がする時間でもありました。


今日は登り始めた時は青空が見えいていたのに、山頂付近は厚い雲がかかっていました。稜線に出てからはほとんど展望はききません。おまけにオホーツク高気圧の影響か、摩周湖の方角からかなり強い北風が吹き付けていました。この冷たい風とガスによって西別岳特有の高山植物が育ちます。尾根道から山頂付近は意外と過酷でつらい時間でしたが、風雨に堪える花の気持ちにちょっとだけわかったような、そんな気がする時間でもありました。

by mashumaro1992
| 2012-06-25 15:18
| 山登り
|
Comments(0)