2012年 07月 19日
夏の香り |
オホーツク海から冷たい風が流れ込み、このあたりは冷たい一日になりました。借りていた本を返しに行った小清水の街では、電光掲示板が9℃を示していました。7月ですよ。夏ですよ。涼しいを通り越して寒いくらいです。
小清水までいったついでに、海岸まで出て、小清水原生花園に寄ってきました。北風が冷たく、空はどんより曇っていましたが、花は今が盛り。オレンジ色のエゾスカシユリ、レモンイエローのエゾキスゲ。その他にもエゾカワラナデシコ。ノハナショウブもありました。ハマナスは強い香りを放っています。ハマナスの香りを嗅ぐとバイクでオホーツクを走っていた頃の記憶がよみがえってきます。もうずいぶん前なのに、旅していた頃の記憶の方が鮮烈に残っています。そして記憶と夏の香りは密接につながっているようです。
小清水までいったついでに、海岸まで出て、小清水原生花園に寄ってきました。北風が冷たく、空はどんより曇っていましたが、花は今が盛り。オレンジ色のエゾスカシユリ、レモンイエローのエゾキスゲ。その他にもエゾカワラナデシコ。ノハナショウブもありました。ハマナスは強い香りを放っています。ハマナスの香りを嗅ぐとバイクでオホーツクを走っていた頃の記憶がよみがえってきます。もうずいぶん前なのに、旅していた頃の記憶の方が鮮烈に残っています。そして記憶と夏の香りは密接につながっているようです。

by mashumaro1992
| 2012-07-19 20:03
| 周辺の見どころ
|
Comments(0)