2012年 09月 02日
ひさしぶりの9OO草原 |
朝から家にいるのがもったいないくらいの快晴。かといって山に行くにはいまいち体力的に自信がない。だから街への買い物のついでにひさしぶりに9OO草原に行ってきました。弟子屈の町外れにある町営牧場。一時は開陽台、多和平とならぶ道東三大展望地と言われたこともあったとかなかったとか。広い牧草地と遠く広がる地平線、そして広い青空。そこに居たのはほんの少しの時間でしたが、とても気持ちのいい時間でした。

-----
ところで昨日のお客さんの一人は、よくよく話してみると、私が20年以上前、9年間働いていた職場の同僚でした。うちの場合お客さんの素性を根掘り葉掘り聞くようなことはないので、何度も来てくれるお客さんの仕事を知らなかったりすることのほうが多いです。でも昨日はたまたま仕事の話になり、話してるうち、同じ職場で、しかもお互い顔見知りであることが判明しました。まあバイク乗りの多い職場だったので、ましゅまろに泊まりにくる同僚がいても不思議はないのですが、昨日は二人ともすっかり失念していました。夕方チェックインして夕食をとり、夜お酒を飲みながら数時間経つまで、まったく気づきませんでした。前職をやめてから、もう20年以上。お互い風体も変わり、その当時の青年もすっかり中高年になっていますからね。
こんな仕事をしていると、お客さんが実は遠い親戚だったり、藻琴山山頂でたまたま居た人が(他には人がいない)大学のときの友人だったり、なんてことが時々あります。

-----
ところで昨日のお客さんの一人は、よくよく話してみると、私が20年以上前、9年間働いていた職場の同僚でした。うちの場合お客さんの素性を根掘り葉掘り聞くようなことはないので、何度も来てくれるお客さんの仕事を知らなかったりすることのほうが多いです。でも昨日はたまたま仕事の話になり、話してるうち、同じ職場で、しかもお互い顔見知りであることが判明しました。まあバイク乗りの多い職場だったので、ましゅまろに泊まりにくる同僚がいても不思議はないのですが、昨日は二人ともすっかり失念していました。夕方チェックインして夕食をとり、夜お酒を飲みながら数時間経つまで、まったく気づきませんでした。前職をやめてから、もう20年以上。お互い風体も変わり、その当時の青年もすっかり中高年になっていますからね。
こんな仕事をしていると、お客さんが実は遠い親戚だったり、藻琴山山頂でたまたま居た人が(他には人がいない)大学のときの友人だったり、なんてことが時々あります。
by mashumaro1992
| 2012-09-02 15:36
| 周辺の見どころ
|
Comments(0)