2012年 09月 08日
摩周湖外輪山ショートトレック |
摩周湖外輪山を歩いてきました。今日は絶好の秋晴れ。時間もほどほどに空いていたので、どこに出かけようと考えました。藻琴山や西別岳は何度も行ってるし、雌阿寒、摩周岳(カムイヌプリ)までは時間的に余裕がない。できれば帰って来てから一時間ぐらい休憩できればいい、そういった根性も体力もない中から導きだされた結論が、摩周岳登山道を途中まで歩いて、適当なところで引き返そうというものです。

第一展望台に登ってみると、摩周湖は鏡状に空を映しています。一年に何度もない絶景です。湖面が鏡状になるということは風がないということ。登山道は案の定、暑かったです。気温は25℃、この時期としては高めで、登山道脇の薮は背が高く、とにかく風が通りません。汗だくになりながら約一時間半、カムイヌプリの切り立った岩肌が間近に迫ってきました。摩周湖、西別岳と根釧原野が見渡せる広い草原に出ました。第一展望台から約4kmぐらい歩いたでしょうか。この先、西別岳分岐を経て一時間ぐらいで摩周岳頂上に到達します。でも今日はここで引き返すことにしました。今日は山頂を目指さない山歩きです。達成感はありませんが、満足感は十分です。歩き始めて三時間で今日の行程を終えました。
たまにはこういう山歩きも気軽でいいものです。
いまだ夏の疲れを引きづり気味ですが、少しずつ山歩きも再開していくつもりです。


第一展望台に登ってみると、摩周湖は鏡状に空を映しています。一年に何度もない絶景です。湖面が鏡状になるということは風がないということ。登山道は案の定、暑かったです。気温は25℃、この時期としては高めで、登山道脇の薮は背が高く、とにかく風が通りません。汗だくになりながら約一時間半、カムイヌプリの切り立った岩肌が間近に迫ってきました。摩周湖、西別岳と根釧原野が見渡せる広い草原に出ました。第一展望台から約4kmぐらい歩いたでしょうか。この先、西別岳分岐を経て一時間ぐらいで摩周岳頂上に到達します。でも今日はここで引き返すことにしました。今日は山頂を目指さない山歩きです。達成感はありませんが、満足感は十分です。歩き始めて三時間で今日の行程を終えました。
たまにはこういう山歩きも気軽でいいものです。
いまだ夏の疲れを引きづり気味ですが、少しずつ山歩きも再開していくつもりです。


by mashumaro1992
| 2012-09-08 20:17
| 山登り
|
Comments(0)