2014年 07月 13日
雌阿寒岳、ふたたび。 |

雌阿寒岳に登ってきました。前回はガスが濃くって展望が楽しめなかったので、今回はそれを期待して再チャレンジ。
8時に野中温泉登山口をスタート。今日は日曜ということもあり、登山客が多い。全般に中高年が多いですが、中にはカラフルな服装の山ガールさんもいます。
8合目までは晴れていて前回見れなかったオンネトーもちゃんと見えました。花はイソツツジが終わって、イワブクロ、メアカンキンバイ、メアカンフスマがいっぱい咲いています。

山頂部に出ると風が強く、雲が舞っている感じです。登頂した時は真っ白で火口も阿寒湖側もほぼ視界がききませんでした。今日はもう少し進んで、阿寒富士コースの分岐あたりまで下りました。オンネトーコースの8合目付近です。この辺りはメアカンキンバイとコマクサが群生していて、とてもきれいな所です。

そのうち、晴れ間が見えてくるようになりました。山頂へ向かってまた登り返しました。さっきより展望がよくなり、阿寒湖も見えてきました(雄阿寒岳はだめでした)。
この山がいちばんきれいな季節に来ることができて満足です。今週あたりから予約も増えてきているので、これからしばらくはそんなに山登りもできないかもしれません。

by mashumaro1992
| 2014-07-13 18:01
| 山登り
|
Comments(0)