2014年 09月 01日
秋の武佐岳 |

中標津の郊外にある武佐岳に登ってきました。かみさんは6月に登ってるけど、私は2年ぶりかな。この山はアプローチが長くて、勾配はそんなにきつくないイメージがあったのだけど、登ってみると意外ときつい。山道の記憶もどんどん薄れるものです。それとも自分の体力が落ちてるだけかな。
登山口までましゅまろから車で1時間。登山口から2時間弱で山頂に着きました。この山は平日は特に登山者が少ないので単独で登るのは少し怖い。展望の開けない部分が多いせいもあるかも。普段は着けないクマよけ鈴をここでは着けました。それでも時折茂みがざわつくとちょっとドキッとする。

武佐岳はここからの展望が抜群です。根釧台地の大平原、根室海峡にかかる野付半島や国後島などが一望です。今日も登り始めた時は快晴で、8合目までは山頂も見えていたのですが、私が登頂した時間には山頂はすっぽり雲におおわれてしまいました。よほど日頃の行いがよくないのでしょう。
そんなわけで期待した展望を楽しむことはできませんでしたが、気持ちのいい秋の山登りを満喫しました。

by mashumaro1992
| 2014-09-01 15:25
| 山登り
|
Comments(0)