2014年 10月 07日
知床五湖で紅葉とヒグマ |

知床五湖に行ってきました。五湖に向かう途中、岩尾別付近の道路ではヒグマに遭遇。道路脇に何か動物がいるなと気付いて通り過ぎたら、なんとヒグマです。まさにヒグマの鼻面の前を車で通過しました。一番近くて1mぐらいの接近です。これでヒグマに会うのは二度目です。前回も知床でフレペの滝を歩いている時、今回は車の中にいたのでちょっと落ち着いて見ることが出来ました。

今日は知床五湖の地上遊歩道を歩いてきました。この時期、地上遊歩道を歩く時は一人250円払って10分程度のレクチャーを受けなければなりません。主にヒグマの生態についてのビデオなのですが、さっき実物のヒグマに会ったばかりなので、ちょっと生々しかったです。
レクチャー後、五湖を散策しました。今日は羅臼岳に雲がかかっていてその姿は見えませんでした。でも湖の紅葉はいい具合に色づいていてこの時期にきてよかった。五湖から回って一湖まで辿り着き高架木道に戻りました。入り口に戻ってきたら地上遊歩道はヒグマ出没のため閉鎖されてました。それって私達が歩いている時間にヒグマがいたってことですね。今日は何かとヒグマと縁のある日です。

帰りはちょこっと知床峠まで足をのばしてみました。峠を越えた羅臼側、7合目付近が特に紅葉がにぎやかでした。

by mashumaro1992
| 2014-10-07 21:21
| 周辺の見どころ
|
Comments(0)