2015年 01月 27日
まさかの雨 |

普通なら今ごろが一年でもっとも冷え込む時期ですが、今日は最低気温-0,1℃、最高気温+2.3℃、そしてまさかの雨です。屋根に溜まった雪が、雨の重みで落ちてくる音で今朝は目覚めました。
歩くスキーツアー希望のお客さんもいましたが、今日はやむなく中止。代わりにお客さんのリクエストで、冬の開陽台ツアーに出ました。季節外れの陽気で道東一円乳白色の霧に包まれています。視界は100mぐらい。景色は全く見えません。真っ白な世界の中を車は走ります。道路は雪が融けてビシャビシャ。おまけに排水しないものだから、川のように水が流れているところもあります。ちょうど春先の感じです。
1時間ぐらいで開陽台に到着。しかしなんと、出入口とも雪が高く積もり、入れません。以前は冬でも展望台まで行けたのに、最近は閉鎖しているのでしょうか。それとも先日の暴風雪で除雪が追いついていないのでしょうか。しかたなく中標津の町に戻って東武サウスヒルズによってオランダせんべいを買って、帰ってきました。まあこんな日もあります。
下の写真は帰りに寄った屈斜路湖コタン温泉付近。強い北風に打ち寄せられたのか、氷が盛り上がっているのが遠くに見えます。砂湯付近は湖面が広く見えています。この冬は凍るんだろうか。

by mashumaro1992
| 2015-01-27 15:48
| 日記
|
Comments(0)