2015年 02月 07日
摩周湖の樹氷 |

先月末から4日間続いた風雪もようやくおさまり、今朝はひさしぶりの青空です。摩周湖のライブカメラを見ると樹氷がいい感じについている。いつも写真を撮りに来るお客さんからも今、摩周湖きれいだよと電話が入る。こりゃあもう行くしかない。朝の掃除をさっさと済ませ、摩周湖第一展望台へ。第一展望台へつながる道道52号も2月4日まで通行止が続いてました。ところどころで吹き溜まりの跡があります。

第一展望台からはとてもきれいな樹氷を見ることができました。摩周湖での樹氷はなかなか見ることが難しいのです。低温だからできるものでもなく、平地で樹氷がきれいに付いているから期待していったら全然ついてなかったりします。今日は空も青く湖もクリアに見え、最高のコンデションでした。こんなに見事な樹氷はひと冬に何回もないでしょう。せっかくなのでスノーシューを着けて第三展望台の方へ少しだけ散歩しました。外輪山の尾根伝いに歩くと、いろんなアングルから摩周湖を眺めることができます。今日は釧路方面の地平線や阿寒連山もきれいに見えました。

風が吹くとパラパラと樹氷が落ちてきました。気温が上がって、あと数時間もすると樹氷はもうなくなってしまうでしょう。だから摩周湖の樹氷は今しか見ることのできない一瞬の芸術なんです。
今日の樹氷は厳しかった風雪が置いていったおみやげなのかもしれません。

by mashumaro1992
| 2015-02-07 14:47
| 摩周湖
|
Comments(0)