2015年 10月 05日
硫黄山の紅葉 |

10月に入って、お客さんもずいぶん少なくなってきました。でもヤマブドウやコクワの仕込み、ジャム作りなど、やることがけっこうあって、なかなか遊びに行けません。
今日は仕事が一段落したので、ちょっとだけ川湯周辺の紅葉見物に行きました。硫黄山周辺の紅葉が見頃を迎えています。今週末、また台風が近づきそうなので、ちょっと心配です。池の湯林道の奥にあるキンムトー(湯沼)は今が紅葉のピーク。ここは何時行っても逆光で、なかなかいい写真が撮れません。曇ってるぐらいのほうがきれいな色が出ます。硫黄山の裏の斜面も赤い色がよく出ていました。でもこのあたりクマが生息していて、あまりのんびりとはしてられません。

硫黄山の隣の山、マクワンチサップ(かぶと山)の斜面は色とりどりに紅葉していてとてもきれいでした。つつじが原を通る車も路肩に車を駐めて、みんなカメラを出していました。でもここも逆光気味でなかなかうまく写真が撮れません。おまけに少し距離があるので私の持っているコンパクトカメラでは鮮明にはなりません。こういう場合はひとまず写真はあきらめて、自分の目に焼き付けるのがいちばんです。
一時間あまり走っただけで、これだけの紅葉を楽しめるのだから、つくづくいいところに住んでるんだなあと思います。
それから、9月24日夕方、硫黄山の駐車場付近にヒグマが出没したらしく、硫黄山の自然探勝路がまた通行禁止になっていました。やっぱりいますね。

by mashumaro1992
| 2015-10-05 16:11
| 周辺の見どころ
|
Comments(0)