2016年 03月 04日
藻琴山から流氷を眺める。 |

久しぶりにスノーシューで藻琴山を歩いてきました。山に上ると、今日は北風が強く、なかなかハードなスノーシューハイクでした。山の上から見るとオホーツクの海は流氷で一面びっしり埋め尽くされていました。この冬は流氷の訪れが遅く、十日ほど前にやっと網走で流氷接岸初日を迎えました。実は私もこの冬、流氷を見るのは初めてです。先週、浜小清水まで車を飛ばして流氷を見に行ったのですが、青い海が広がっていて、海岸に流氷の残骸が打ち上げられているだけでした。
道東の雄大な風景が一望できる藻琴山はやっぱりいいですね。
山から下りて、屈斜路湖の湖畔を少し歩いてみました。麓は風もなく、山の上の厳しさがうそのような穏やかな晴れです。湖面はもちろん氷と雪におおわれているのですが、春の光をあびて、とても明るく感じました。

by mashumaro1992
| 2016-03-04 19:57
| スノーシュー
|
Comments(0)