2016年 03月 30日
ちょっと東京まで |


二日間だけ東京に行ってきました。前回東京に行ったのは何時だっただろう。
今回はまず浜松町から歩いて東京タワーへ。北海道はまだ雪が残っているのに東京はもう桜が咲いています。そして生まれてはじめて東京タワーにのぼってしまいました。次は新宿へ移動し、都庁の展望台へ。こちらは無料です。東京タワーもそうだけど、ここも外国人観光客が多かった。


夜は国会議事堂前へ。去年の夏から一度立ってみたかった場所。夏ほどではないけど、正面の沿道を埋め尽くすすごい人でした。それも動員といった感じではなく、ひとりひとりの思いで、ここに来ているように感じました。
10時頃に撤退し、新宿のどまんなかにあるカプセルホテルに投宿。ここも外国人観光客が多く、この日は満室でした。外国人にとってカプセルホテルってすごく興味深いみたい。


翌日は神田神保町界隈を見て回る。ここは古本屋が集まる場所として有名。場所柄なのか岩波や筑摩の文庫本が品揃えが豊富でした。ランチは立ち食いステーキのお店に。ビーフステーキを食べるなんて何年ぶりだろう。300グラムのステーキとランチサラダ、スープがついて1390円。
もっと色んな所を回ってみたかったけど、今回は時間切れ。5時のフライトで釧路へ。
今回の東京行きで重宝したのが、乗り換えアプリとSuicaでした。ただしスマホは持っていないので、自宅のパソコンで予めシミュレートしプリントアウトして行きました。

by mashumaro1992
| 2016-03-30 23:44
| 日記
|
Comments(0)