2016年 05月 21日
天気もいいので、ちょっと美瑛まで |

旭川、美瑛方面に遊びにいきました。
ここ数年、北海道での西の端はオンネトー止まりで、その先は長いこと出てませんでした。旭川方面はなんと十数年ぶりです。
-----
今回は車で丸瀬布まで北上、紋別自動車道を使って比布まで。無料区間はここまでなので使ったのですが、旭川に行くには愛別で下りたほうがいいことを後から聞きました。

そこから美瑛に南下。まずは近年話題の青い池に行ってみました。昔はこんなところ聞いたこともありませんでした。それから望岳台へ、この日は気温が上昇し、ちょっと霞んでましたが、十勝連峰の雄大さはわかりました。

このあと、白樺街道にあるカフェバーチに入りました。ここのマスターは20年ぐらい前、ましゅまろによく来ていたライダーさんで、いつの間にか名古屋から美瑛に移住し、カフェレストランを開きました。アポ無しで行ったので、マスターには逢えませんでしたが、奥さんが覚えていてくれました。

お店を出た後は美瑛の丘巡り。畑はまだ植えつけたばかりなので、土の色が目立ちます。昔来た頃に比べてペンションやお店が増えてます。
美瑛の後は東川に移動。モンベルショップで新しい登山靴を買いました。この日は旭川市内に宿泊。

翌朝、まずは旭山動物園へ。ブームになってから十年近く経っているというのに、入るのは今回が初めて。うちの子が小さかったころも、車に長時間乗るのがいやで、結局行かずじまいでした。入園時は開園したばかりですいていたのに、昼近くなると幼稚園の遠足や修学旅行、それに内外の観光客で平日と思えないぐらい賑わってました。ホッキョクグマやアザラシ、ペンギンなどの展示施設はやはり、面白くて何回も入りなおしました。

動物園を昼前に出て、そのあと旭川の秀岳荘でクマ撃退スプレーを購入して旭川を後にしました。
帰りは国道39号石北峠を通ってきました。途中、上川町の手打そば英(はなぶさ)に寄りました。ここの店主もライダーさんで、移住し上川にお店を開きました。お店の中には立派なオーディオセットがあります。
二日間天気に恵まれ、旅程を満喫出来ました。でも気温が30℃近くまで上昇し、車のエアコンを入れっぱなしにしたせいか、鼻炎が収まらず、体調はいまいちでした。でも無理して行ってよかったと思います。

by mashumaro1992
| 2016-05-21 13:27
| 日記
|
Comments(0)