2016年 09月 11日
歩いて緑の摩周湖へ |

美留和林道を歩いて摩周湖第一展望台まで行ってきました。台風と大雨のあとの状況を見ておきたかったのです。ここは北根室ランチウェイの最終ステージ(第6ステージ)、歩いて下りてくる人も多い所です。
車で途中まで行ったのですが、下の農道が荒れていて、念のため林道手前の鹿よけ柵に車を駐めて、後は歩きました。林道は途中二箇所、規制線が張られ、車は通行できません。どれだけ荒れてるのか、不安になりましたが、歩くぶんにはほとんど問題ありません。土砂流出や倒木もありません。沢の部分の水量も飛び越えられるぐらいの幅でした。ただ沢から先の道がササがおおいかぶさってきていて、もう9月だというのに、ズボンにマダニがいっぱい付きました。

一時間かけて到着した摩周湖第一展望台は、久しぶりに全貌が見渡せました。大雨の影響で、緑色したエメラルド色に見えます。やがては真っ青な湖面に戻るのでしょうから、今しか見れない貴重な摩周湖かもしれません。
摩周湖から下りてくる登山道の部分はなんの規制もされていません、歩いて下りる人はかなり下りてから、林道部分で規制線が張られているので、戸惑うかもしれません。
天気もやっと回復してきたので、林道も早く整備されるといいですね。そしてなにより、8月半ばから運休が続いているJR釧網線の全面復旧を一日も早く実現して欲しいです。

by mashumaro1992
| 2016-09-11 16:14
| 摩周湖
|
Comments(0)