2017年 01月 12日
スノーシューで藻琴山 |

今朝も−25℃近くまで冷え込みました。中標津では26℃まで下がったようです。放射冷却の朝。気温の低い日はどうしても外に出るのが億劫になります。でも今日は。あまりに天気がいいので、ストーブの前で縮こまっているのがもったいないように思い、ひとりで藻琴山に行ってきました。朝の片付けとかを終えて出かけたので、出発が遅くなり、登り始めたのは10時半。
今日は阿寒の山から知床連山まで、きれいに見えていました。山の上では気温は昼間でもー10℃以下です。空気は冷たいですが、澄んでいます。900m付近の樹氷はあともう少し雪が着けば、といった状態です。ハイマツ帯では時々、沈み込むこともあります。ここから流氷が眺められる頃には、ちょうどいい具合になるかも。
山を登るのは、ほぼ3ヶ月ぶり、最初は息が上がってしまいました。今日は冬装備のチェックを兼ねて登ったのですが、いちばん整備が必要なのは自分の体かも。



by mashumaro1992
| 2017-01-12 16:39
| スノーシュー
|
Comments(0)