2017年 09月 26日
念願の大雪高原沼めぐり |
昨日今日と宿を二日間臨時休館にして、大雪高原温泉に行ってきました。私は宿を始める前に一度行って以来、妻は今回初めてです。
朝4時に美留和を出発。北見郊外の十勝オホーツク自動車道(無料)を通ると、90分で石北峠の麓、留辺蘂まで行きました。7時には高原温泉までのシャトルバスが出る臨時駐車場に到着。7時半のシャトルバスに乗って8時にヒグマ情報センターのレクチャーを受け、トレッキングスタート。往復5時間かけて、高原沼の先、空沼まで歩きました。コースはぬかるんでいる所が多く、ゴム長で歩いてる人も多かった。登山靴の人はロングスパッツ必須。

大雪の紅葉は緑と黄色と赤、そして青空とそれを移す沼の色のコントラストが鮮やかです。昨日降った雹で葉っぱがだいぶ落ちたとのことでしたが、まだまだ見ごたえはありました。なんと美しく、素晴らしい紅葉でしょう。この時期、ここはこの国でいちばん美しい場所かもしれません。何より山が大きく、高いところに来てることを実感しました。大雪の紅葉は、道東の阿寒や知床の紅葉とはまた違って、ダイナミックな感じがします。

大雪高原温泉は以前からずっと行きたくて、なかなか行けなかった場所です。今回念願かなって行くことができました。実際、行ってみると3時間で層雲峡まで行くので、がんばれば日帰り大雪も可能なんだなと思いました。
帰りは三国峠を通り、糠平源泉郷、阿寒の紅葉を楽しみながら6時に返ってくることができました。これから道東では本格的な紅葉シーズンを迎えます。
朝4時に美留和を出発。北見郊外の十勝オホーツク自動車道(無料)を通ると、90分で石北峠の麓、留辺蘂まで行きました。7時には高原温泉までのシャトルバスが出る臨時駐車場に到着。7時半のシャトルバスに乗って8時にヒグマ情報センターのレクチャーを受け、トレッキングスタート。往復5時間かけて、高原沼の先、空沼まで歩きました。コースはぬかるんでいる所が多く、ゴム長で歩いてる人も多かった。登山靴の人はロングスパッツ必須。

大雪の紅葉は緑と黄色と赤、そして青空とそれを移す沼の色のコントラストが鮮やかです。昨日降った雹で葉っぱがだいぶ落ちたとのことでしたが、まだまだ見ごたえはありました。なんと美しく、素晴らしい紅葉でしょう。この時期、ここはこの国でいちばん美しい場所かもしれません。何より山が大きく、高いところに来てることを実感しました。大雪の紅葉は、道東の阿寒や知床の紅葉とはまた違って、ダイナミックな感じがします。

大雪高原温泉は以前からずっと行きたくて、なかなか行けなかった場所です。今回念願かなって行くことができました。実際、行ってみると3時間で層雲峡まで行くので、がんばれば日帰り大雪も可能なんだなと思いました。
帰りは三国峠を通り、糠平源泉郷、阿寒の紅葉を楽しみながら6時に返ってくることができました。これから道東では本格的な紅葉シーズンを迎えます。

by mashumaro1992
| 2017-09-26 21:26
| 山登り
|
Comments(0)